牧師紹介

藤原孝行(ふじわら たかゆき)

1933年 山梨県韮崎市に生まれる。1952年 山梨県立韮崎高校を卒業

1960年 JCC=現在のTCU(東京基督教大学)を卒業。卒業式の翌々日にJCCのチャペルで服部正子と結婚。和歌山県那智勝浦町の勝浦バプテスト教会に。(はじめは宣教師と共に開拓伝道)

1979年 イスラエル聖地研究所に短期留学。

1988年 筑波キングスガーデン・チャペレン兼カウンセラーに。

1999年 西甲府キリスト福音教会の牧師に。


著書

よくわかる 聖書にもとづく「クリスチャン生活」

聖書歳時記ー見たまま、感じたままの短歌・俳句・川柳

など多数


勝浦在任中は海釣りで魚を捕り、現在は地元韮崎市で野菜を収穫し、自給しながら生活を楽しんでいる。



α 1979年9月、イスラエルの「エルサレム聖地研究所」研修生として、エルサレムからエリコまでの荒野を歩いた模様を描いた記事です。

エルサレムからエリコへの荒野の道

pdf


 写真は塩川の西岸にある桜と東岸の我が家のすももの木です。桜の花は美しく人々を魅了しますが、同時期に咲くすももは地味であまりきづかれませんが後に実を結び私達に初夏の味を届けてくれます。

 ヨハネ15章16節には「わたしはあなたがたを選びあなたがたを任命したのです。それは、あなたがたが行って実を結び、その実が残るためです」と。